私たちの幸せは、人とのつながりの中にある。「KYOTO地球環境の殿堂」を受賞した、デヴィッド・スズキ博士の来日講演を完全レポート!
「わたしたちエネルギー」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクト。経済産業省資源エネルギー庁GREEN POWERプロジェクトの一環で進めています。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。...
View Article持続可能な文明への転換を実現するには? 古野真さん、中村隆市さん、藤岡亜美さん、並河進さん、谷崎テトラがデヴィッド・スズキ博士と考えた
「わたしたちエネルギー」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクト。経済産業省資源エネルギー庁GREEN POWERプロジェクトの一環で進めています。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。...
View Article当たり前のことが、当たり前でない人がいる。福祉やLGBTの視点で求められる“トイレ”から考える、多様性のある社会のありかた
Some rights reserved by SmartSignBrooklyn こちらの記事は、greenz peopleのみなさんからいただいた寄付を原資に作成しました。 “福祉”という言葉から、気づかないうちに壁のようなものを感じていることはありませんか。 例えば健常者と障がい者の接点がほとんどない現状では、特にそうかもしれません。...
View Article買いたい野菜は、畑から自分で収穫! ブラジル発、「新鮮な野菜を買いたい」という要望を叶えるスーパーマーケット「Zona Sul」
スーパーで野菜を買うとき、みなさんは何をチェックしますか? ラベルに書かれた値段や産地、または商品の色や形、鮮度をよく見る方もいることでしょう。店内で「産地直送」「地産地消」といったメッセージを見ない日はありませんが、それは私たち消費者が、新鮮な野菜をほしがっていることの証といえます。 どうやら、この消費者マインドは世界共通のようで、ブラジルでは今、あるスーパーの陳列方法が注目を集めているんです。...
View Article社会を変えるには、何から始めればいい? 日本を代表する社会起業家たちが語り合った、「KRP-WEEKシンポジウム〜社会起業家があつい〜」をレポート!
特集「マイプロSHOWCASE関西編」は、「関西をもっと元気に!」をテーマに、関西を拠点に活躍するソーシャルデザインの担い手を紹介していく、大阪ガスとの共同企画です。 社会の課題を、ビジネスの手法で解決する“社会起業家”。近ごろでは「企業に就職するよりNPOなどで社会変革に取り組みたい」と、社会起業を目指す学生も増えているそう。今の若い世代にとって社会起業家は“憧れ”の対象にもなっているのです。...
View Articleオーガニックな暮らし、どうやって始めればいいの? 生態系農業を実践するレイエス・ティラドさんとタカコナカムラさんに聞いてみた
グリーンピースが開催したイベント「都会でできるオーガニックな暮らし」に登壇したタカコナカムラさんとレイエス・ティラドさん こちらの記事は、greenz peopleのみなさんからいただいた寄付を原資に作成しました。...
View Article屋根が密集する都会ならではの電力づくりって?「NPO法人世田谷みんなのエネルギー」が目指すのは、持続可能エネルギーをおすそ分けする市民発電所
「わたしたちエネルギー」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクト。経済産業省資源エネルギー庁GREEN POWER プロジェクトの一環で進めています。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。...
View Article平和への道は、クリエイティブ思考でつくる!クラウドファンディングで“平和学の父”ガルトゥング氏を招聘した関根健次さんインタビュー
平和学の父ガルトゥング博士を招いた講演ワークショップの様子。2015年8月、JICA横浜にて。写真提供: Kenji Sekine あなたはいまの日本を平和国家だと思いますか?...
View Article地方で働く魅力って何ですか? 「ユニキャスト」三ツ堀裕太さんと「里山ホテル」藤野龍一さんに、茨城県で働く理由、起業した理由を聞きました!
みなさんには、「ここで暮らしたい、働きたい」という地域がありますか? 東京への一極集中や地方の人口減少が問題となる中、「地方で働く、起業する」という選択肢を取る人が少しずつ増えてきました。 でも、友人や仕事仲間のいる東京を離れていきなり遠い土地へ、というのは少々ハードルが高いもの。「興味はあるけど、踏み切ることができない」という人も多いのではないでしょうか。...
View Article職場の中にだって運命の出会いはある! コープこうべマネジャー小寺恵三さんに聞く、二足のわらじのすゝめ
この記事は、「グリーンズ編集学校」の卒業生が作成した卒業作品です。編集学校は、グリーンズ的な記事の書き方を身につけたい、編集者・ライターとして次のステージに進みたいという方向けに、不定期で開催しています。...
View Article育っているのは大人の方だった。「ほがらか絵本畑」三浦伸也さんに聞く、子どもといっしょに大人も育つ絵本読み聞かせの力とは
この記事は、「グリーンズ編集学校」の卒業生が作成した卒業作品です。編集学校は、グリーンズ的な記事の書き方を身につけたい、編集者・ライターとして次のステージに進みたいという方向けに、不定期で開催しています。...
View Articleあなたがまちの花になる!「ひらひら日本」実行委員長・井上忠佳さんに聞く、花緑による”真の市民参加”のつくり方
この記事は、「グリーンズ編集学校」の卒業生が作成した卒業作品です。編集学校は、グリーンズ的な記事の書き方を身につけたい、編集者・ライターとして次のステージに進みたいという方向けに、不定期で開催しています。 みなさんは自分の住むまちの風景が好きですか? こんな質問を投げかけてみると、「無機質になった」「どこも同じような景色になった」という声をよく聞きます。...
View Articleモットーは、「てきとー」と「いいかげん」。わたなべあきひこさんの、肩肘張らない地給知足生活のススメ
「わたしたちエネルギー」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクト。経済産業省資源エネルギー庁GREEN POWER プロジェクトの一環で進めています。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。...
View Article伝統を守りながらも革新していく。イノベーションが生まれるまち・富山県高岡市がいま面白い!(前編)
こちらの記事は、greenz peopleのみなさんからいただいた寄付を原資に作成しました。 「高岡、ヤバいっす。めちゃくちゃ面白いですよ! 期待していてください!」 仕事で訪れることになった富山県高岡市。先に現地入りした仕事仲間から、そんなメールが届きました。...
View Article新たな伝統が生まれる瞬間に立ち合おう。伝統工芸のまち・富山県高岡市で次々とイノベーションが起こる理由(後編)
こちらの記事は、greenz peopleのみなさんからいただいた寄付を原資に作成しました。 富山県高岡市は、高岡銅器・高岡漆器というふたつの伝統工芸が息づくまちです。ここではいま、「伝統を受け継ぎながら革新していこう」という機運が高まっています。...
View Article電気もやる気も元気も、ある時はあるように、ない時はないように過ごすだけ。 愛知県豊田市で暮らす、下野智子さんの良い加減なオフグリッド生活
「わたしたちエネルギー」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクト。経済産業省資源エネルギー庁GREEN POWER プロジェクトの一環で進めています。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 私、ひそかに憧れてます、オフグリッド生活に。...
View Article捨てるときにカードをタッチするだけ! 食料廃棄を削減すべく韓国が採用した、最新だけどすぐそこにある技術って?
野菜の皮、魚の骨、残してしまった料理など、食べれば必ず出てしまうのが「生ゴミ」。食料廃棄とも呼ばれるその排出量、実は日本が世界一だって知ってました?(出典元) 「どうせ減らせないよ…」なんて、あきらめるのはまだ早いです。なぜならお隣の国・韓国では、最新だけど身近な「あの技術」で、食料廃棄をみるみる減らすことに成功したというのですから。...
View Article美味しさの秘訣は、たっぷりの太陽光。楽に持ち運びでき、火を一切使わない「GoSun Grill」で、ソーラークッキングを実践してみよう!
「わたしたちエネルギー」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクト。経済産業省資源エネルギー庁GREEN POWER プロジェクトの一環で進めています。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。...
View Article目的は自給自足ではありません。北海道下川町でエネルギー自給生活をする普久原涼太さんから学ぶ、ライフスタイルのつくりかた
「わたしたちエネルギー」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクト。経済産業省資源エネルギー庁GREEN POWER プロジェクトの一環で進めています。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 はしがき...
View Articleまちなかの空き地を、地域の人がつながる「パーリー農園」に! 余さず活かす、リノベーションスクール@北九州のセルフリノベーションの現場に迫る!
少子高齢化による人口減少、空き家の増加、コミュニティの崩壊……多くの地域が抱える課題をまとめて解決する「リノベーションまちづくり」が今、各地で実践されています。その最先端と言われている小倉で、2016年のこの夏、第11回リノベーションスクール@北九州が8月18日~21日に開催されました。...
View Article