なぜ人口1700人の町に魅力的な起業家が集まるのか? その理由を探すために、徳島県上勝町に行って来ました!(前編)
上勝開拓団の拠点にて “徳島県上勝町”と聞くと、多くの人はこう思うのではないでしょうか。 「あの有名な、葉っぱビジネスのまちでしょう」と。 ところが最近の上勝町の面白さは、もはや葉っぱビジネスだけではない、らしいのです。じつはここ数年、人口1700人ほどしかいない上勝町で、起業する人があとをたたず、わかっているだけでも20近い事業がたち上がっているのだそうです。...
View Article人口1700人なのに起業する人が続々…徳島県上勝町で何が起きているのか?「一般社団法人ソシオデザイン」大西正泰さんに聞いた田舎で起業家を増やす方法(後編)
起業とは、自らなりわいをつくること。 それはとても楽しいプロセスであると同時に、ときに大きなリスクを伴うことでもあります。それなのに、人口減少や高齢化、過疎化など、けっして起業には有利といえない課題がある徳島県上勝町は、起業する人が次々に現れ、さまざまななりわいを生み出しています。 その盛り上がりは、昨日公開の前編でもご紹介しましたが、注目すべきは、そのほとんどがここ数年に始まったものであること。...
View Article熊本地震は、まだ終わっていない。大事なのは、これからだ。地震で大きな被害を受けた益城町に足を運び、まちと被災者の現在地を取材してきました!
こちらの記事は、greenz peopleのみなさんからいただいた寄付を原資に作成しました。なお、寄稿にご興味のある方は、こちらをご覧ください。 2016年4月14日に発生した熊本地震。発生直後は連日TVで中継されていましたが、今はほとんど報道されなくなり、人びとの間で話題になることも少なくなっている印象。果たして、熊本地震は”終わった”のでしょうか。いや、そんなことは無いはず。...
View Article”所有”から”共有”の時代へ。臼井健二さんが「足る足る号」で叶えた、自立型のミニマムな暮らしを体験してきました!
どこに住み、どんな暮らしをつくるのか。本当に必要なものは何か。「暮らしのものさし」は、株式会社SuMiKaと共同で、自分らしい住まいや好きな暮らし方を見つけるためのヒントを提供するインタビュー企画です。 みなさんは、この先10年、誰とどこで、どんな暮らしをしていきたいですか?...
View Article郊外が輝けるかどうかは、まちの磨き方次第! Open A・馬場正尊さんと国交省・村上真祥さんの「あしたの郊外」談義
特集「あしたの郊外」は、茨城県取手市で行われている「取手アートプロジェクト」との共同企画です。アーティストによる自由な「暮らし方の提案」を元に、郊外の可能性を探っていきます。 最近、シャッターが降りたままのビルを見て、寂しさを感じたことはありますか? 人口の減少に伴い、借り手が見つからない古い物件は増え続けています。郊外の空き家もその一つです。...
View Articleリモートワークやノマドって、どうやって始めたらいいの? 自分らしい働き方の実現をサポートする場と仕組みをまとめてご紹介します!
(出典:Roam instagramより) 「greenz playlist」は、読者のみなさまの「毎日見れないから、いいとこどりしたい!」「過去の記事からも、なにか面白いものを見つけ出したい!」という声に応えて、まるでDJのように、過去の記事をテーマ別にリスト化していく企画です。 みなさんは、リモートワーク(在宅勤務)やノマド、Roamerなど、新しい働き方に興味はありますか?...
View Articleたっぷりの摘みたてハーブで、夏のカクテルを格別の一杯に!バーカウンターとプランターがひとつになった「Plant-A-Bar」って?
まだまだ30℃を超える日々がつづきます。キリッと冷えたカクテルがおいしい季節ですね。夏のカクテルといえば、ミントたっぷりのモヒートや、ローズマリーを添えたギムレットなど、ハーブが爽やかに香るカクテルが人気。特に夏の夕暮れに、涼しくなった外で楽しむ一杯は格別ですよね。...
View Articleこのカフェに行けば、やりたいことへの近道が見つかる!? 何かを始めたい若者が訪れる、大阪・堺市の「pangea」
特集「マイプロSHOWCASE関西編」は、「関西をもっと元気に!」をテーマに、関西を拠点に活躍するソーシャルデザインの担い手を紹介していく、大阪ガスとの共同企画です。 近頃は、まちづくりへの参加やプロボノとしての活動など、積極的に市民活動をする人が増えてきています。あなたも、自分の特技や興味のあることを活かして、「何か始めてみたいな」「参加してみたいな」と、思うことはありませんか?...
View Article私たちがこの100年で、失ったものって何だろう? 自然とともにある暮らしを撮り続ける「民映研」に聞く、日本人の根底にある豊かさ
どこに住み、どんな暮らしをつくるのか。本当に必要なものは何か。「暮らしのものさし」は、株式会社SuMiKaと共同で、自分らしい住まいや好きな暮らし方を見つけるためのヒントを提供するインタビュー企画。こちらの記事は、社会から降りて自由に生きる、そんな生きかたのリテラシーを探る連載「消費されない生きかた」との共同企画です。...
View Article育児中という強みが仕事になる。子どもを預けなくても、ママたちがイキイキと働ける仕組みをつくるNPO法人「ママの働き方応援隊」
ママの働き方応援隊理事長・恵夕喜子さん(写真中央)と、ママハタメンバー。企業のPRイベントの企画と運営を手がけたときの1枚。 特集「マイプロSHOWCASE関西編」は、「関西をもっと元気に!」をテーマに、関西を拠点に活躍するソーシャルデザインの担い手を紹介していく、大阪ガスとの共同企画です。こちら記事は、会員サイト「マイ大阪ガス」内の支援金チャレンジ企画「Social...
View Articleやることなすこと、全部オモロイ。大阪発、意識低い系ゆとり起業家・「週間マガリ」小西亮さんに、“趣味仕事”のつくり方を聞いてみた!
こちらの記事は、greenz peopleのみなさんからいただいた寄付を原資に作成しました。 自分の趣味でお金を稼ぐことができたら、素敵ですよね。 人から与えられた“作業”ではなく、自分の趣味を好きなように形にし、人を喜ばせてお金を稼ぐ。誰もが憧れるスタイルです。それが、とてもむずかしいように感じる人も多いと思いますが、一方でいとも簡単に実現させているように見える人もいるのではないでしょうか。...
View Articleシャッター通りに、17軒の店舗が続々開業! その陰の立役者、空間プロデュースのビルススタジオ塩田大成さんは「つくっておわり」にしない建築家だった!
写真に映るのは栃木県宇都宮市のとある道。JR「宇都宮」駅から徒歩30分、東武鉄道「東武宇都宮」駅なら徒歩5分ほどの外れにあり、名前は「もみじ通り」といいます。...
View Article現代社会でも成立する林業とは? 高知県のNPO法人「土佐の森・救援隊」がつくる、環境共生型林業のしくみって?
「わたしたちエネルギー」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクトです。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 高知県は森林率日本一を誇り、県土84%を占める森林が清流四万十川や仁淀川を育み、豊かな自然と恵みを生み出しています。...
View Article常陸野から世界に羽ばたく国産クラフトビール「常陸野ネストビール」に見る、ローカルにもグローバルにも愛されるのに必要なこと
まるっとしたかわいいフクロウのロゴマーク。その歴史を象徴するような懐かしいフォントとサイケデリックなイラスト。まるで海外からやってきたビールのような「常陸野ネストビール」。海外のビールだと思っていた人もいるのではないでしょうか?...
View Article土着ベンチャーで地方と都市の対立軸を乗り越えろ。「ドチャベン・アクセラレーター」受賞企業に聞く、田舎起業の楽しみ方
秋田県が推進する事業創出プログラム「ドチャベン・アクセラレーター」、通称ドチャベン。ドチャベンとは土着ベンチャーの略で、要するに地域に根ざした起業ということです。...
View Article最後に勉強をしたのっていつですか? 大人になった今、学ぶことを再開したい方にオススメしたい記事をまとめました!
「greenz playlist」は、読者のみなさまの「毎日見れないから、いいとこどりしたい!」「過去の記事からも、なにか面白いものを見つけ出したい!」という声に応えて、まるでDJのように、過去の記事をテーマ別にリスト化していく企画です。 突然ですが、みなさん最近学んでいますか?...
View Article地球に優しいエネルギーを、お隣さんから買おう。ブルックリン発、電力会社に頼らずに住民間での電力取引を実現した「Brooklyn Microgrid」
創設者のローレンスさん(左)と運営者たち 「わたしたちエネルギー」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクト。経済産業省資源エネルギー庁GREEN POWER プロジェクトの一環で進めています。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。...
View Article「自分が本当に大事にしたいことは?」という問いを追いかける。「クルミドコーヒー」影山さんと「ブックスキューブリック」大井さんに聞く、自分の道のつくり方
こちらの記事は、greenz peopleのみなさんからいただいた寄付を原資に作成しました。 みなさんが、本当に大事にしていることってなんですか? 東京・西国分寺にあるカフェ「クルミドコーヒー」の店主で、ミュージックセキュリティーズ株式会社の取締役の影山知明さんは、「目の前の人を大事にする」ことを大事にしています。...
View Article生きるための知恵は、ロジックではなく体感で身につく。ポートランドの森のようちえん「Mother Earth...
社会全体で子どもの育ちを見守る文化を育むために。「世界と日本、子どものとなりで」は、子どもを中心とした社会づくりに取り組む方々の声を聞く連載企画。greenz people(グリーンズ会員)からの寄付により展開しています。...
View Article多様で持続可能な未来は、人びとのワクワクから生まれる。世界中の社会をつくる人々が大集合するイベント「Bioneers」がすごい理由
こちらの記事は、greenz peopleのみなさんからいただいた寄付を原資に作成しました。 みなさんはカリフォルニアのベイエリアって知っていますか? カリフォルニア州北部のサンフランシスコとオークランドという二大都市、学生運動の発祥地とされるバークレー、シリコンバレーと称されるサンノゼ一帯など、サンフランシスコ湾の湾岸地域のことをいいます。...
View Article